オリンピックもカジノも消費増税も国民が望んたことではない
(ではなぜそれが行われるのか、決められるたのか?)
東京オリンピックを開催するにあたっては、当初の6倍である1兆8000億円と試算されていて、税金が1兆円以上投入されるという試算があります。更には、1兆8千億円では不足しており、2016年に出された新しい試算において3兆円にもなるという試算が出されています。3兆円というのは、とんでもない数字で、破綻寸前で世界で最も国債の発行残高が多い国が行うようなイベントではありません。
東京オリンピック2020返上へ!東京五輪を中止すべきとの意見が多数!オリンピックいらない
復興とオリンピックは相容れない
どう考えてもオリンピックを国民が望んだのか?
とても望んだと思えない、東京オリンピックは戦後復興を世界に示すものとして国民が望んだのである
でも今回のオリンピックは国民が望んでいない
ではどうして国民が望まないものをできるのか?また決定できるのか?
政府だって国民が望まないとしたらしたら不人気になり政権維持もできなくなることだってある
だからどうして国民も望まないオリッピックをすると決めて来年実行されるのか?
それはすでに決まったことだし国立競技場もできたことだから来年はオリッピックが行われる
ただ自分は何の期待もないしそもそもオリッピック自体が意味もなくなったと思っているオリッピックが平和をもたらすものでもないしオリッピックで金メダルとったからとそれでその国を誇れるものなのか?
ノーベル賞だったら誇れるがオリッピックでは誇れない
それは世界的な巨大な商業ショーでありメデアに勤める人々は熱狂する、放送することによって視聴率をかせげるということでテレビ局が放送権を得る
そういう利権があってオリッピックが行われるようになった
オリッピックで日本の停滞した衰退した経済が上向くこともない、かえってオリッピック後がかえって日本の経済の深刻な衰退が露わになってゆく
だからそんなものをなぜするようになったのか?
それが日本政府によって成される、でも国民は望んでいないのである
すると政府とは国民の臨まないものまであえてする
それができるとなる、政府がすることに国民は従わねばならないとなる
今日本で望まれているのはオリッピックというスポーツの馬鹿騒ぎではない
衰退の一途をたどり貧乏国になる日本をどうするかである
また震災や原発事故からの復興もないのである
そういうときなぜオリッピックなどするようになったのか?
本当に理解できないのである
これはアメリカに強制されたとはならない、日本が望んだから決められたのである
別にオリッピックなどしなくても良かったのである
最近分かったことは日本郵便の民営化はその貯金をアメリカにさしだすためだということがわかった
なぜなら危険なCLOとかに農林中金が6兆円もだまされてつぎ込んだというからだ
ゆうちょもまた同じであり顧客の貯金をアメリカの国際資本家にだまされてつぎこんでいるという、そのことでなぜ小泉信三首相が郵政民営化をあれほど叫んでいたのか?
その理由はアメリカの圧力があり国際金融資本家に日本人の貯金をさしだすためだったからだとなる
日本はアメリカのと疑似植民地でありアメリカの意向に逆らえないからそうなった
投資先もなくなったことで怪しい投資先に汗水たらして得た金をつぎこみ奪われとまでなる
オリッピックのために震災原発事故からの復興は未だにされていない
オリッピックのために震災関連の仕事する人たちが奪われたためだともなる
そんなオリッピックのような遊びのためにショーのためになぜ費やされたのか?
世界でもオリッピックはすべきでない世論になっている
それを望んだのは誰なのか?
そこに利権があったことは推測である
なぜならカジノも日本に作るということで中国の会社が暗躍して政治家に金を配りその政治家が検察に取り調べを受けたからである
なぜカジノも必ずしも国民がみんな賛成しているわけではない
確かに一部利権を得る人たちは望んでいる、でも否定する傾向も強いのである
オリッピック、カジノ、消費増税は納得いかないし国民が望んでいないのである
ただ日本人は戦争でも本当に望んだどうかはわからない
国民が戦争に熱狂したということも言われるからだ
でも戦争したかったのは国民全部なのかとなると疑わしいともなる
アメリカでもイラク戦争は指導者がしたいものであり国民が望んだものでなかった
ベトナム戦争でも国民が望んだものではなかった
それは軍事産業が望んで武器を売るためにアメリカ政府が起こしたとも言われる
アメリカの軍事費は世界で突出していてアメリカの産業は軍需産業だとしているからだ
つまり武器を売ることで産業が成り立つとまでなっている
だからあえて戦争を起こして武器を売ることだとまでなる
そういう国は恐ろしいとなる
アメリカ国民が戦争を起こしているのではない
そうした軍需産業にたずさわる人達が起こしたともなる
そこにアメリカの危険性がある
中国でも中国人と共産党幹部の政府とは別である
中国人は必ずしも政府の意向に従わない、反対する人たちも多い
でも政府の意向で共産党の意向で物事が決まってしまうのである
だから国と国のつきあいはむずかしくなる
たいがい独裁政権でもそれがいいものでないにしても今実権をにぎっていれば仲良くしたり援助したりしているのである
でもそれはその国民のためにいいとは限らないのである
ただその国の支配階級に金が流れる、奪われるだけだということもある
だから政府と国民の意向が大きく乖離してくるときその国の統合と調和は崩れてゆく
それがやがて政権交代になり革命になってゆく
それが今アメリカでも中国でも起きているのである
アメリカの国際金融資本家が富を独占している、格差社会になりそれが極端なのである
そこでもうそうした指導者と支配者と国民は乖離している
もう同じ国の国民ともならない、それは国際金融資本家にとってアメリカという国も必要ないという時、グロ−バル経済でもうけるというときそうなっている
でもグロ−バル経済自体が成り立たなくなるのはそんな極端な格差が世界で許されるのかとなり世界革命が起こる、何か大きな変革が世界で起きてそうした巨額のモンスターのような大金持ちは血祭にあげられるかもしれない、フランス革命のようなものが起きるかもしれない、それが2020年以降に起きることは間違えないのである
日本ではオリッピック、カジノ、消費増税は必要なかった
なぜ国民が望まないことをあえてすることになったのか?
それは政府の利権のためなのか?
カジノはアメリカでも作りたい、その利権を得たいとして働いていたというから利権である、中国もカジノ利権を得てもうけたいとして検察に自民党議員が調べられたのである
日本は中国とアメリカの利権の場になる、そういうふうに米中の巨大な国にはさまれた国になっているからだ
中国が台頭した結果余計にそうなったのである
日本がアメリカにつくか中国につくかで世界政治の情勢が決まるとまでなるかもしれないからだ、中国が台頭した結果そうなってきたのである
ただ下手するとアメリカと中国が日本を舞台にして争い日本は今度は朝鮮半島のように分断される、それは戦後ロシアとアメリカによって二つに分断される危機があったからである、東西ドイツのようになることがあったのだ
いづれにしろオリッピックは国民が望んでいない、カジノも消費税も望んでいない
オリッピックだと望んでいるのはスポーツする特殊な人たちとマスメデアが視聴率をかせぐためとかまた政府でオリッピックが利権になる政治家とか利権なのである
オリッピックの精神などももうとっくないのである
それで世界でもオリッピックなど中止すべきだしない方がいいとなっている
だから日本のオリッピックは何のためにするのか?
ただ国民の財産と労力を費やす無駄だとなる
だからまだ津波でも原発でも復興していないのだからそこに金でも労力でも費やすべきだったとなる
復興五輪などまやかしなのである福島県でも地元でもそんなことに熱狂しいないのである聖火が福島県を回ったとしても復興自体がない
避難区域には若い人は返ってこないからである
もう安倍政権は終わりなのである、長すぎて傲慢になってこうした国民ののぞまないことをえて実行する、安倍政権も限界が来たのである
2020年は安倍政権も危ない交代の時である、それも変化の一つでありそれより何か大きな変化が起きることも予測される
2020年は区切りがいいし大きく変わる時代になる
オリッピックの後にかえって絶望の時代になり変革が迫られることになる
政府も追い詰められ預金封鎖を実行するとか貧困化して追い詰められた人たちが反乱を起こすとか暴動を起こすとかもあるかもしれない
とにかく追い詰められ人間は何するかわからないからだ
そういう人たちはやけくそになり襲ってくる、今日食べるものがないとなればわずかの金でも殺すということもあるからだ
そういう恐怖を常に味わってきたのが自分だったのである
それだけ窮迫した人々が増えることは怖いことなのである