神奈川大学ヒマラヤ遠征隊の一人が死亡
ネパール国におけるヘリコプター墜落事故について
標記につきまして、本学の卒業生で組織されている
「神奈川大学学士山岳会」の関係者から以下のような連絡を受けておりますので、
ご報告申し上げます。
同山岳会は、本学創立90周年記念の海外遠征として、山岳部の現役
のメンバーとともに、ヒマラヤ山脈のマナスル登頂を目指しておりました。
ところが、ベースキャンプに向かう途中で、隊員の一人で、
1975年に本学工学部電気工学科を卒業された小松広美さんが体調不良を訴え、
治療が必要であると判断されたため、同国の9月8日午前7時30分に、
ヘリコプターで同国の首都であるカトマンズに向かいました。
その後、同日午後5時頃に現地警察及び在ネパール日本大使館からヘリコプタ
ーが墜落し、邦人が亡くなったとの一報を受けました。そのため、身元確認などの
ために、同山岳会の名誉隊長が収容先の病院に向かっております。
本学におきましては、引き続き情報収集に努めるとともに、適時かつ適切な対応を
行っていく所存です。
この度の事態への対応について賜りましたネパール連邦民主共和国政府及び日
本国政府をはじめとする関係各位のご協力とご支援に対しまして、深く感謝を申し上
げます。
アクセス解析で神奈川大学からきていた、大学のurlはわかりやすい、ただ私が解析できるのはわずかである、そういうスキルもないしわからないのが多い
大学は解析でわかりやすいからどこの大学かを見ていた
とにかく日本の大学は本当に多いなと思った
●日本には 768 大学あり、そのうち約 8 割が私立大学
私も団塊の世代で私立大学を出たが今のFランの一つ上でありもともと自分には高校も卒業できないような状態だったらその大学に入っただけでも何か不思議になる
自分は高校の時二回も蓄膿症の手術をしたりしてほとんど学業に身に入らなかった
だから三流大学でも入れたことで良かったとなる
ただ勉強の仕方次第ではもっといい大学に入れた
そもそも勉強が嫌いでしたくなかった
ただ東京の大学を目指したのは田舎から脱出したかっただけの動機だったのである
どんな大学でも良かったのである、大学でも勉強などしてぽてからだ
神奈川の大学だったが何かカルトに入ったりしておかしな方向に行ってしまった
その頃クラスで大学に入るのは4、5名でありあと三分の一は集団就職の時代だったのである、だから自分は相当に恵まれていたしその後も会社勤めもしないですんだから恵まれていたのである。
ふりかえると自分の人間形成にとって親元を離れて大学でに入って一年でも体育部に属してやれたことが大きかった、そこで一人前の男になった
それまでは何かもう気弱であり体力もないから学業でもだめでありいいところがなかったのである
ここでこのニュースをとりあげたのはネパールで自分もヘリコプターにのってカトマンズからポカラに行ったことがある、何か危険だとも聞いた
やはり危険だったのか?墜落して死んだ日本人がいたということで驚いた
最近ネパール人が駅の前のホンダで何年か働いていて車の免許をとったかで知ったから
ネパール人も日本に増えたから身近になる
この人は登山で死んだのではない、ヘリコプターの墜落で死んだとなると残念だとなる
ヒマラヤはそもそもあれだけ高いのだから交通が不便である
歩くしかないがヘリコプターだと高い所に飛べるから利用すると便利になると見ていたのである、ただ何が落ちやすいとかも聞いたから怖いことがあった
海外旅行では私は盗まれたこともないし危険な目にあっていない
ただとんでもない失敗はしているが命にかかわるまではならなかった
最初に中国旅行したのが失敗だったしロシアに一人で行ったのも失敗だった
ヒマラヤに上るとすると相当な体力がある人だったと思う
それで電気工学とかなると優秀な人だったともなる
普通は学業は優れてもスポーツはだめだ体力がないともなるからだ
ともかく優秀な人でも運が悪いと若くして死んだりする
これはどうにもならい,これも運なのだと思う
自分は事故で死んでいたかもしれない、それはアルバイトでビルの4階で仕事していたとき寸前で落ちる所だったからである
今でもひやっとする、自分はとても工事現場などで働けるような体力もなかったのである第一そんな危険な仕事をさせるべきでもなかったのである
この人が死んだのは登山に行ってだがヘリコプターで死んだのは残念である
悔しかったとなる、登山で死ぬなら本望だがヘリコプターで死んでは何にもならない
ヘリコプターは日本でも墜落事故があるから危険なのだろう
何かドクターヘリ−をこの辺で5回見たという人がいる
すぐちかくの丘にきて福島医大に運ぶのである
ヘリコプターになると早い、南相馬市立病院にも離着陸する場が脳卒中センターにある
とにかくお悔み申し上げます
神奈川大学山岳部へ
【時事問題の深層の最新記事】