年終わる
大晦日一人用意や担う家
何語る鵜鴨鴎や年終わる
今日はイオンの方に行った,イオンだと安いものがあった,品物も豊富である。
同じものでも安いのがあるから得である。
ここだとキクチとシシドがあっても同じ値段で高いし品物が少ない
だから何かとかえって買い物でも不便で損するのである。
ただ車がないから一週間に一回とかしか行けない
最近風が吹いて寒くてずっと行っていなかった
石鰈の切り身で売っていたのを買った,他にも品数が多い安いものがある
原町レベルだと買い物とか外食はいろいろあっていい
何か一万と四万くらいの人口の差が大きい,一万の町と格段と買い物など差がでる
医者でもここでは十倍くらいの差がでる
だから便利な時代は不便な所に住みたくないとなる
それで原発事故の避難区域には帰らなくなったのである。
人間は便利な生活贅沢な生活を覚えたらそのレベルを落すことがむずかしくなる
ともかく介護が終わっても何か生活に追われている,やはり家事が結構大変なのである。大晦日とか正月の用意するわけでもないがそれなりに用意があり忙しいとなる
意外と家のことにこるとやることが多くなる,何かいろいろ配置とか自分好みにしようとするとそれだけで時間がかかる
最近毎日ダイユーエイトに行って家に使うものを買っている
だからこんなに次々買うものがあるものだと思う
今の社会は金がかかるようにできているのである。
これからまた買い物がある,花を買って活けようとしている,でも生け花でも何か時間がかかる,するとそっちの方に時間が回らなくなる
一人で何でもやることに限界がある
今思い出した,セブンエレブンに雑煮を頼んでいた
雑煮は作れないからそれでまにあわせる
あとは正月の用意でもない,今年もこれで終わりだ
川には鵜とか鴨とか鴎がいた,それぞれに何を語るのか年は終わる
今年の自分のプログをふりかえるとずいぶん書いた,やはり余裕ができて書けた
でも家事は結構忙しいからこれだたけ書けたというのは意外だったともなる
来年はどうなるのか?それほど変わりない年になるのかもしれない
ただ一月一日がスーパームーンになり地震が来るとかyoutube に出ていたが不安になる
なぜなら3・11の地震と津浪は天体も関係していた,それから地熱が関係していたとかいろいろあるからだ,天体と熱は関係して地殻変動が起きる
特に本当は熱が相当に関係している感じになる
なぜなら津浪の前の年の夏が異常に暑かったからだ
異様な暑さでありそれで熱であたためられて地殻変動が起きやすくなっていたのではないか?何か素人的にもそれが納得がいくというか気になるのである。
月はどうかとなるとそういう記録があり地震が起きやすいと証明されてもいまいち危機感はない,ただ熱だけは関係していると思う
ともかく今年も終わりです,来年もまた書き続けますのでよろしくお願いします
タグ:年終わる
【日々の感想(今日の俳句短歌と詩)の最新記事】