2015年05月02日

抽象画(水と緑)


抽象画(水と緑)


ireiii123455.jpg

入り江
bayyyy12345.jpg

ピンクは街の色

ireiii12345566.jpg

日本の複雑な地形


ireiii12345566777.jpg

地球の芽生え


これは一つのものから変化した。その原画はインターネットにある。
でも何かそれなりに変化させているから元の原画はわからなくなる
名前をつけるとなにかそれらしいものに見える。
「地球の芽生え」などとつけるとそんなふうに見えるから不思議である。
ただそれを変えて加工するのも手間なのである。

これは二つのソフトを使っている。
一つは2000円のペイントグラフィクでありG=TRIMである
ソフトは別に安いものでも今はできるが使いこなすのがめんどうなのである。
何十回と操作するから化学の実験ともにている
根気も必要になってくる。
それでもそれが一つの創作品になるからやっているとなる

奇妙なのはあとからピンク色にしたのは街である
三陸の入り江の街として桃色にしたのである。
だかち具象画が抽象画からも読み取る必要がある。
タグ:水と緑
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/125649354
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック