2014年10月16日

抽象画(朝焼け)


抽象画(朝焼け)


morningcloud111.jpg

stream123444.jpg

stream123.jpg

活力ある命の流れ


これも原画がある。世界的なfacebookで絵を見せ合い評価するアプリがあった。
その原画を変化させることもできる。
そこにはプロ級の絵もあった。抽象画が多いのはやはりパソコンだからである。
あういうのはインターネット的なものだろう
世界中で競うことができるし絵だから理解できるからである。


抽象画は見分けるのがむずかしいけどともかくこのように変化加工するのが容易なのである。
これは別に絵の才能がなくても楽しめるのだ。
たた化学実験のように何十回もソフトで加工するから結構疲れる。
メカニカルプロセスを経てできあがるからである。
それは何か絵を筆で描くのとは違う。メカニカルな要素が大きいのである。
いづれにしろインターネットには無数の抽象画があえ絵があり写真がある
それがグローバルになっているから計り知れないものとなっているのだ。
インターネットが世界的展覧会になっているのである。
タグ:朝焼け
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104647211
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック