2023年09月14日

介護施設経営の人の犯罪は青森の人だった (青森の介護施設に南相馬市から送られたのはそのためだったー政経東北の記事より)


介護施設経営の人の犯罪は青森の人だった

(青森の介護施設に南相馬市から送られたのはそのためだったー政経東北の記事より)

sekeitouhoku7.jpg


aomorihito.jpg


【吉田豊】ブローカー問題「借金踏み倒し」被害者の嘆き【南相馬市】
市内で南相馬ホームクリニックという医療機関を運営している。将来的には医療・介護施設を集約した大規模施設を整備する予定だ。一緒に働かないか」。吉田氏からそう誘われたAさんは、2021年5月から同クリニックで総務部長として勤めることになった。

青森県出身。4月現在、64歳。同県八戸市の光星学院高校(現八戸学院光星高校)卒。衆院議員の秘書を務めた後、同県上北町(現東北町)議員を2期務めた。その後、県議選に2度立候補し、2度とも公職選挙法違反で逮捕された。

 青森県では医師を招いてクリニックを開設し、その一部を母体とした医療法人グループを一族で運営していた。実質的なオーナーは吉田氏だ。

政経東北6月号



なぜこの記事に注目したのか私の知っている人がその息子の親は青森の施設に入ったということを知っているからである。なぜそんなに遠くの施設に入ったのか理由がわからなかった。
ただこの辺では原発事故があり混乱していた。それで介護の人材が不足していてそれで青森の方に移されたと思った。青森は仕事もないので介護とかな仕事になると何かで読んだ。だから青森にうつされたのかと思った。でも青森まで行くと時々その息子は呼び出されて車で青森まで行っていたのである。
施設に入るとそれで終わりではない。何かと施設から要求がありそのために施設に通うことがありそれの青森では遠うすぎたのである。だからなんで青森なのかと理解できなかった。
ただ今回政経東北のこの記事を読んでもしかしたらこのことのこのことと関係があったのかもしれない。つまり吉田と言う人が介護施設の運営をしていたからそこにうつされたのかと思った。

青森県では医師を招いてクリニックを開設し、その一部を母体とした医療法人グループを一族で運営していた。実質的なオーナーは吉田氏だ。

これをもしこの記事を読めば辻褄が合うのである。とにかく青森では遠すぎる。そこで息子でも全く放置するわけにはいかない。だから呼び出されてそんな青森まで行くのが大変なことになっていた。だから最近は地元の施設に入れることになった。でも父親はまもなく死んだのである。
それにしてもこんな人がいるのも驚きである。また飯館村でも強盗まで働いた議員だった人がいたのである。そんな人が議員になれることも驚きである。その人は前から悪事を働いていた。でもそれにしてもあまりにも凶悪だったとなる。そんな人が議員になれるということもあるのかと思った。

何か外から来る人にわ信用できないことがある。ただ南相馬市とかでは津波とか原発事故があり工事関係者の人が大量に入ってきた。その中にはヤクザもいて入れ墨をした人たちも入ってきた。それで治安が悪くなっていたのである。ただ介護施設でも暴力団関係が経営していたとかも他であった。そうなると介護施設でもそんなところに入ったら危険だとなる。やはり地元の人で知っている人だと安心だとなる。ただ地元の人だからといって今や信用はできない。そのことを自分も被害にあったのであいた書いた。

何か南相馬市とか原発事故周辺浪江でも大熊でも乱れてしまったのである。多額の補償金でもそれを遊びに使ったとか女に使ったとか復興のために使われたわけでもなかった。その生活も乱れた人も多かったのである。飯館村で強盗した人も娘と一緒に暮らしていたのだがそれが別々になりさみしくなりそれで事件を起こしたともなる。何か知っている人でも小高の人でも詳しいことは分からないにしても妻と離婚したりして一人になって何かそこで寂しくなったりして不安定になっている。原発事故とかで家族でもバラバラになったりしているからである。でも飯館村の議員は考えられない人であった。そんな人が議員になっていることが信じられないとなる。

飯館村でもおそらく他より補償金多くもらっているから金銭感覚が狂い乱れた人がいたかもしれない。それでNHKで津波の被害者と原発の被害者が同じ仮設に住んでいるとかビルに住んでいるとそこで争いがあった。原発被害者は補償金をもらっているが津波被害者は補償金をもらっていないからである。でもNHKでは原発被害者の方に立っていたのである。その報道は不公平なものだったのである。相馬市に避難して仮設に入った飯館村の人がハウスのトマトの栽培なのかそこで働きたいというとき相馬市の津波被害者は優先された。でもその事をNHKではその業者を冷たいとして批判していたのである。

でも津波被害者は補償金を多額の補償金をもらっていた。一方で津波の被害者は補償金はもらえなかったから津波被害者を優先して雇うのはそういう配慮もあってそうしたのだ。だから何も冷たいということはなかったのである。その報道がなぜ問題かというとNHKで報道したからそれも全国に報道されるするとなぜ原発事故の被害者の飯館村の人を雇わなかったのかということでそれが雇わない経営者に批判が全国からされることになったからである。。だからNHKというのは国民から信頼されているからNHKが報道するなら正しいとなるからそこに大きな報道の問題がある。

ただインターネットができてそうしたNHKでも盛んに批判する人たちが増えてきた。それからなかなか批判できない創価なども辞めた人がユーチューブで訴えている
今まではそういうことができなかった。なぜなら創価などは大手の新聞社は全部に聖教新聞を自社で刷らせて批判させないようにしているからだ。今やマスコミというのは常に批判の対象になっているのである。ユーチューブで簡単に放送局作り報道できるからである。創価でも批判できなかったが批判している

政経東北にしてもなぜ放射性物質の除染で大儲けした相双リテックの宣伝を裏表紙でしていたのか。その幹部たちが何億という金を山分けして銀座で遊んでいたという。
とにかく原発事故でわ補償金問題で巨額の金が流れてその金が必ずしも有効には使われていない

何か遊びで使いなくなった人もいる。それで南相馬市の鹿島区のコンビニでーで強盗した人がいた。その人は双葉の人だったと言うことをきいた。双葉だったら相当に補償金をもらったはずだからそんなことありいないと思った。でも大金が入ってギャンブルなのか女なのか何かわからないけど使った人がいたということかもしれない。それは他でも聞いているし高級車を買ったというのは相当数いるから間違いないだろう。

だから別に補償金の復興のためになったということはなかった。でも現在は金なくしてはありえない時代である。日々の生活に事欠く人が補償金が30万ほど入るからと金を貸してくれと言われて貸したからである。それは裁判で勝った結果の補償金である。ただこの補償金も南相馬市なら小高原町鹿島で差があった。原町区は鹿島区の3倍だった。小高は別格であり4人家族だったら一千万くらいになるというから驚く。ただ小高は原町区とか他に移り住んだ人が多い。だから小高はもう維持できるのかと思う。小高を復興とするというより補償金で他に移った方がいいとなっているからである。ともかく補償金が復興のためになったとはならなかったことは確かである。それで水俣病の公害訴訟でも同じことがあり地元の人が報告していた。いったん公害になると終りだと言っていたからである。


政経東北がweb化したことはいいことである。やはりより身近になるからである。ただ詳しくは本を買わないとわからないのである。

posted by 天華 at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事問題の深層

Heavenly and Japanese gardens.(天国の庭と日本の庭)

Heavenly and Japanese gardens.(天国の庭と日本の庭)


heavengarden1.jpg

birdflower.jpg

cottagegardenn.jpg

cottagegardenn2.jpg


石に座っている人は外国人であるのが不思議

Strange that the person sitting on the stone is a foreigner

cottagegardenn3.jpg





イメージクリエーターの著作権はやはりこのソフトを開発した会社にある。というのは文章を入れたとしてもそれが何か自分で創作したと思えないからである。
簡単な文を入れるだけでありそれが創作にはならない、私が前にしてきた他人の絵や写真を変化させたものは結構苦労があった
操作するにに苦労があった。でもこのイメージクリエーターではそんな苦労も感じない、つまり自分が苦労して創作する感覚がないのである。
だからこれを発明した人が会社が著作権でも持つとなる。商業利用するとなるとそうなる。
ともかく芸術の分野でもコンピューターがかかわっている。
だから絵の素材で金をとっていた人は失業するともなる、他でも人間よりすぐれているとなるとそうなる。

The copyright of Image Creator still belongs to the company that developed the software. This is because even if you put in a sentence, it doesn't seem as if you have created something yourself.
I had a lot of trouble with my previous work, in which I changed other people's pictures and photos.
It was difficult to manipulate. But with this image creator, I don't feel any such difficulty, in other words, I don't feel that I have to work hard to create.
So the person who invented this would be copyrighted by the company. This is the case when it comes to commercial use.
Anyway, computers are also involved in the field of art.
So people who have made money from drawing materials will lose their jobs, if they are superior to humans in other areas.

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)


画像生成AI “クリエーターの権利脅かされる” 法整備など提言
Image-generating AI "threatens creators' rights" Proposals include legislation.



他人の絵など変化させた私の抽象画も問題なのか。でもここには創作的なものがあった。でもイメージクリエーターには創作的なものを感じられない。
それは一体誰が創作しているのかとなる

Are my abstract paintings that have been altered, such as other people's paintings, also a problem? But there was something creative here. But I don't feel anything creative in the image creator.
It becomes, who the hell is being creative?