2016年12月01日

森の古木、老木(aged trees)


森の古木、老木(aged trees) 


treeeeeeendeadend.jpg
クリック拡大 enlrage

ainumonnyou111.jpg
アイヌの紋様


 

何回も変化させたら古木らしくなった。これも全く意外なものから変化したのである。
樹とはまるで違ったものだった。
これは樹だなと思い老木らしく変えたのである。

紋様はアイヌの着るものとにていた。木の皮をはいで着物にしていた。

厚岸の語源は、アイヌ語のアッケウシイ(アツ=オヒョウニレの樹皮、ケ=はがし、ウシ=いつもする、イ=所)であるという

aged tree of the forest
the crest of the Ainu race:

There is Ainu in minority race Indians living in Japanese Hokkaido
I wear the thing which I made with the peel of a tree of such pattern cutting clothes

Akkeshi in Hokkaido in Japan

The place that tore off the bark

I made clothes with the bark
タグ:抽象画(樹)

abstract picture (rivver)


abstract picture (rivver)

streammmmm123489.jpg

nightrrrriverrrr222.jpg
night river

colourwavesss1.jpg


cityseaaaa11122.jpg

city of sea



海の都市というときオランダとかイメージする、何か抽象画でも具象画を具体的に存在するのをイメージしている。
要するにどんなにしても人間は現実に存在する、具象画から離れられない、いくら抽象画でもそうなのである。  


Even the Netherlands or some abstract picture to image what exist in a representational painting concretely at time called the city of the sea.
In brief, a human being is so in the abstract picture which is how much that it is not separated from an existing representational painting practically how.
タグ:abstract river